スイートポテト
さつま芋の美味しさが一番ダイレクトに伝わるスイートポテト。 焼き芋のようなホクホクとした食感や、 濃厚なお芋の味を再現するために、 いろいろな、さつま芋品種を混ぜることによって、 本物に近い焼き上がりになりました。 お芋だけでは物足りないコクを出すために、 生クリームとバターを加えよりスイーツ感を出し、 ダイスサイズに切ったお芋を混ぜ込むことによって、 本物の焼き芋のような食感と、 しっとりしたバターの香りが楽しめる、 おやつにピッタリなスイートポテトが仕上がりました。 煎茶にはもちろん、…(続きを読む)
チーズケーキ酪
3種類のチーズをブレンドした、濃厚でクリーミーな味わい。 チーズそのままを食べている様な、贅沢なチーズケーキです。 チーズ好きな方でもご満足いただける、本格的なチーズケーキが出来上がりました。 こだわった3種類のチーズは、 「グリエールチーズ」、「クリームチーズ」そして「パルメジャーノ・レジャーノ」。 グリエールチーズに、穏やかな酸味のクリームチーズと、 塩っ気のあるバルメジャーのチーズを混ぜ、 生地に流し込んだら、 低温でじっくりと焼き上げていきます。 仕上げに表面全体に、ショコラプードルブランジュを振りかければ、 …(続きを読む)
栗蒸し羊羹
和栗の上品さを味わうなら「栗蒸し羊羹」 国産和栗を楽しむために栗のホクホク感と 和栗特有の香り、甘さを味わうことができます。 また羊羹のモチッと感も また栗の食感と羊羹のモチッとうした食感も 丁度良いハーモニーになっております。 お茶と一緒の召し上がってもいいかも しれません。 秋にしか食べられない 贅沢和栗和菓子となっております。 …(続きを読む)
みそまんじゅう
玉華堂の和菓子の中でも名物ともいえる「みそまんじゅう」 もちっとした食感、ほんのり香るみその風味と 黒糖や蜂蜜のほのかな甘みが二口目を誘います。 餡作りにこだわり、北海道産の小豆を使用し、 みそまんじゅうに最も合う餡に仕上げてます。 TVやメディアでも紹介され、タレントの方にも おみやげとしてご紹介されております 老舗の和菓子屋がこだわりぬいた NO.1和菓子でございます。 …(続きを読む)
玉華堂の極ぷりん(プレーン)
…(続きを読む)
抹茶てぃらみすジャーケーキ
ティラミスといえばエスプレッソコーヒーを染み込ませた生地が一般的ですが、 良質な抹茶を使うことによって、 抹茶の苦味がエスプレッソの代わりとなり、 和菓子屋の「和」ティラミスが出来上がりました。 静岡抹茶を染み込ませた、スポンジ生地は、 ジェノワーズ仕立てで作ることによって、 抹茶の香り、そしてほろ苦い味を堪能できる、 しっとりとした、きめ細やかな生地となります。 濃厚な生地に合わせるクリームは、豆乳を混ぜたさっぱりしたマスカルポーネチーズ。 蜜漬けのかのこ豆をアクセントにすることで、 苦味・甘味・酸味のバランスを堪能できます。 食べごたえのある瓶入りでご用意致しました…(続きを読む)
静岡抹茶生ゼリー
熱い時にはサッパリした冷たいお菓子が食べたい! そんなご要望にお応えして、「涼」を感じる夏のひんやりスイーツが出来上がりました。 玉華堂のゼリーは、寒天に「米粉」を混ぜることによって、 もちっとした食感の、出来立てぷるぷるな「生」ゼリーに仕立てました。 ゼリーに混ぜる抹茶は”静岡県産”の香り高い良質な抹茶を使用し、 爽やかな苦味が、夏の憂うつな気分を晴れやかにしてくれます。 その抹茶ゼリーに”自家製小豆餡”と”白玉団子”をトッピングし、 小豆餡の甘味と、抹茶ゼリーの苦味。ちょっぴり嬉しい白玉団子。 夏のひんやり冷たい、ぜんざい風のゼリーが…(続きを読む)
ジェラート店頭販売
店舗イベント情報
浜名湖名物 うなぎせんべい
玉華堂の極プリン